HDMI モニターの設定方法 【Raspberry Pi】

Raspberry Pi

Raspberry Pi に HDMI モニター(15.6インチ、スピーカーつき)を接続する手順についてまとめておきます。

背景

先日、15.6 インチの HDMI モニター(スピーカーつき、モバイルモニター)を購入しました。

Google 検索すると、なぜか、Raspberry Pi で 15.6 インチのモバイルモニターを使っている事例はあまり見つからないようです。
(大画面で非常に快適なので、ラズパイ用モニターとしておすすめなのですけれども。。)

そこで、モバイルモニターを例に、HDMI で接続して画面とスピーカー等を設定する手順についてポイントをまとめておきます。

ハードウェア構成

以下の構成としています。

・ Raspberry Pi 3 または 4
・ ワイヤレスキーボード
・ [PR] I-O DATA モバイルモニター 15.6インチ EX-LDC161DBM
(15.6インチ、最大表示解像度 1920×1080 スピーカー内蔵)

ラズパイにモバイルモニターを接続する手順

ハードウェアの接続

① モニターの HDMI ケーブルを、モニターと Raspberry Pi に接続します。
② 電源ケーブルを、モニターとコンセントに接続します。
③ モニターと Raspberry Pi の電源を投入します。(モニタの背面ボタンを押す。)
→ HDMI モニターが ON となるが、画面の解像度設定がされていない状態となる。

HDMI モニターの解像度の設定手順

④ ラズパイの画面でタスクバー左上(ラズベリーパイ)のアイコンをクリックします。
→ 続いて、「設定」 → 「Raspberry Pi の設定」をクリックします。
⑤ 「Display」タブ → 「解像度を設定」ボタンを順にクリックします。
⑥ 「解像度:」の欄で、モニタに対応した解像度を選択します。
例: 上記のモニターの場合、「DMT mode 82 1920×1080 60Hz 16:9」を選択します。
→ 「OK」ボタンを2つ、順次、クリックします。

→ これで、モニタの設定完了です!

音声の設定

続いて、HDMI モニター(スピーカーつき)の音声の設定をします。
タスクバー上部左のスピーカーのアイコンを右クリックし、「HDMI」をクリックします。

→ スピーカーの設定も完了です!

★ ラズパイで音声データ等を再生してみて、動作確認をしてください。

モバイルモニターの導入効果まとめ

Raspberry Pi とモニターの連携について

モバイルモニターを買う前は、据え付け型の旧式のモニター(重い!)と USB スピーカーの2つを、別々のケーブルで Raspberry Pi に接続していました。
この接続方法では、ラズパイの基板1枚にケーブル類がスパゲティ状態につながることになってしまいます。ケーブルの先にはモニターとスピーカー、AC電源がつながっています。簡単に移動することができなくなります。
小型で携帯性に富む Raspberry Pi のメリットが失われてしまいます。

そこで、モバイルモニターを導入しました。電源ケーブルと HDMI ケーブルだけで接続が完了します。
スピーカー自体も不要となります。ケーブルの這いまわしが必要最小限となります。持ち運びや片づけが非常に簡単になりました。

もともと、Raspberry Pi は超小型 Linux としてモバイルに最適です。モバイルモニターとの相性が抜群です。

まとめ

Raspberry Pi で HDMI モニターとスピーカーを設定する方法についてまとめました。
モバイルモニターと Raspberry Pi の組み合わせは、シンプルでとてもいい感じで、外に持ち出したくなります。

機械学習などの技術検討をする際は、ライブ画像と数値データを表示しながら、ソースコードを参照・修正する、といったケースが増えると思います。このとき、15.6インチの大画面、高精細のモニターを使うと開発効率が向上します。なぜかこういったところを指摘したサイトを見かけませんが。。

なお、モニターを縦置きにしてみたり、ノートパソコンとつなげてみた事例など、以下にまとめています。
もしも関心のあるようでしたら、参考にしてみてください。

関連リンク
・ モバイルモニターを縦置き&横置き自在にする 【15.6インチ】
・ Raspberry Pi でモバイルディスプレイを縦置きにしてみる
・ 【おすすめ】 モバイルモニター 【テレワーク】
・ モニターが映らないとき【Raspberry Pi】

外部リンク [PR] 
・ モバイルモニタ 15.6インチ EX-LDC161DBM 

※ 参考までにリンクを貼っておきます。もしも興味のある方は確認してみてください。

タイトルとURLをコピーしました