Raspberry Pi でモバイルディスプレイを縦置きにしてみる

Raspberry Pi

Raspberry Pi で 15.6 インチのモバイルモニター(EX-LDC161DBM)を縦置きに設定してみました。
大画面でとても使いやすい環境となりましたので、ポイントをまとめておきます。
他のモニターでも設定方法は同様です。

背景

先日、15.6 インチのモバイルモニタを購入しました!
Raspberry Pi と組み合わせると、両方とも設計がモバイルに最適化されており、とてもよい感じです。
AC電源さえ取れればそのまま動くので、バッグ1つで外に持ち出したくなります。

ちょっと試しに、ラズパイでモニタの縦置き、横置きのセットアップをやってみましたので、ポイントをまとめておきます。

例えば、機械学習のように、ライブ画像や数値データを参照しながら詳細なプログラミングをするような場合、モバイルモニターの縦置きは快適です。
また、高精細の縦型大画面となりますので、来客された方むけにプレゼンや展示、技術のデモをするような場合にもぴったりです。

ハードウェア構成

以下のハードウェア構成を想定しています。価格や詳細はリンクを確認してください。

・ Raspberry Pi 3 または4
・ USB 接続のワイヤレスキーボード
・ [PR] I-O DATA モバイルモニター 15.6インチ EX-LDC161DBM

設定方法

ハードウェアの設定

① Raspberry Pi とキーボード(ワイヤレス端子)、HDMI ケーブル、モニターを接続しておきます。
② モニターと Raspberry Pi の電源を投入します。

★ Type-C ケーブルでの接続も可能ですし、また、HDMI ケーブル+電源ケーブルでの接続も可能です。状況により、Raspberry Pi につないだり、ノートパソコンにつないで活用していますが、接続に関し特に問題はないと思います。

ラズパイでモニタ表示を縦置き/横置きに設定する方法

① Raspberry Pi でコンソールを起動します。
② ”cd /boot” と入力し、”boot” ディレクトリに移動します。
③ 管理者権限で config.txt ファイルを開きます。
例: “sudo vi config.txt” と入力し、vi エディタを起動
※ 管理者権限で編集(”sudo” をつける)しないと保存ができなくなります。
④ config.txt ファイルにつぎの1行を追加し、保存します。
display_hdmi_rotate=1
※ 1, 2, 3 の数値は、反時計周りに 90度, 180度, 270度のモバイルディスプレイの回転に対応しています。
モニタの設置の状況に応じて値を変えてください。
⑤ Raspberry Pi を再起動して、表示が切り替わったことを確認します。

→ これで、設定完了です!

実際のようす

元の状態

まずは元の状態です。
15.6インチモニターの大画面です。横置きでも十分に快適です。

モニターを回す

つぎに、縦置きにする様子です。設定を変えてラズパイを再起動し、モバイルモニターを90度回して固定します。


縦置きにするとさらによい感じです。
画面が十分に広くなっていることが伝わりますでしょうか。(ラズパイのアイコンのサイズに対して画面が十分広くなっている。)

なお、安定性をよくするために、モニターケーブルの端子は下側になるよう配置することをおすすめします。(ネット検索すると、ケーブル端子が上側になっている写真が大半のようですけれども。)

活用ポイント

ラズパイの活用エリアが広がる!

ラズパイ含めとてもコンパクトです。
モバイルモニターと組み合わせると、持ち運び、セットアップや片づけが簡単になります。
屋外に持ち出したり、オフィスと自宅を往復する場合にも好適です。
ちょっとした空き時間にプログラムを作ってみようかなという気になり、時間・空間の有効活用、モチベーションのアップにもつながります。

縦置き & 大画面!

プログラミングをしていてスクリプトが長くなる場合は、横置きより縦置きにしたほうが前後を比較しやすく集中できるので、おすすめです。

また、15.6インチの大画面で縦置き、縦置きが自由に設定できるようになっていると、広い画面で簡単に、ライブ画像、スクリプトを表示できるようになります。

まとめ

Raspberry Pi で 15.6 インチのモバイルモニターを縦置きにする手順についてまとめました。

写真のとおり、展示会などのアピール用、来客向けにも適しています。
また、機械学習のように複雑な技術検討をする場合はとくに、画面が広いと作業性が向上します。ラズパイ用モニターとしておすすめです。

なお、上の写真で使っているスタンドや、モバイルモニターの設定方法については、以下の関連リンクにもまとめています。もし関心があるようでしたら、参考にしてみてください。

関連リンク
・ 15.6インチモバイルモニターを縦置き&横置き自在にする 【テレワーク】
・ HDMI モニターの設定方法 【Raspberry Pi】

外部リンク [PR] 

I-O DATA モバイルモニター 15.6インチ ADSパネル 4ms HDMI(ミニ) USB Type-C スピーカー付 3年保証 日本メーカー EX-LDC161DBM

新品価格
¥25,960から

※ 価格の変動が大きいようですので価格・在庫などについては、リンク先を確認してください。私は \24,000 以下程度の価格となったとき、同製品を購入しました。

タイトルとURLをコピーしました