ファイアーウォール関連でよく使うコマンド 【Linux】

Linux

レンタルサーバで VPS を選択した場合、セキュリティ設定も自分で行う必要があります。
セキュリティやファイアーウォールに関し、Linux コマンドでよく使うものをまとめておきます。

構成: レンタルサーバ(ConoHa VPS)、CentOS8、Apache

よく使う Linux コマンド

ファイアーウォールの起動、停止

# systemctl srart firewalld
# systemctl stop firewalld

状態の表示

# systemctl status firewalld
※ active (running) と表示されていれば動作中です  → ”q” キーを押すと終了します

ファイアーウォールの設定を表示するとき

# firewall-cmd –list-all
※ https ssh 等を設定しておく程度と思います

③ 再起動するとき

# firewall-cmd –reload

https を追加するとき(ポートの開放)

# firewall-cmd –permanent –zone=public –add-service=https
# firewall-cmd –reload

http でのアクセスを削除する例(設定を削除)

# firewall-cmd –permanent –zone=public –remove-service=http
# firewall-cmd –reload

※ firewall を停止させたら速やかに起動させましょう。
※ 設定したら、# firewall-cmd –reload として設定を反映させます。

まとめ

ファイアーウォール関連の Linux コマンドをまとめました。

関連リンク
・ Web サーバのアクセスログの確認方法 【Linux】

タイトルとURLをコピーしました