キャッシュレス化の取り組み

ライフスタイル

キャッシュレス化の行動指針をまとめ、公開しておくことにします。

背景

最近は、リモートワーク、印鑑の廃止、デジタルトランスフォームなど、デジタル化が進んでいます。
個人的な取り組みではありますが、キャッシュレス化の行動指針をまとめ、公開しておきます。
なお、個人的な好みで、スマートフォンは使わず、クレジットカードと Suica 中心となっています。

キャッシュレス化の狙い

キャッシュレス化の狙いを明確化しておいたほうがよさそうです。以下あたりかと思います。

・ 日常生活の効率化(現金支払いの手間を解消する)、低コスト化
・ 収入、支出(浪費)の正確な把握
・ 支出の予測をより正確にできるようにする
・ 将来の変化への備え

行動指針 ~ 支払いのキャッシュレス化

日常の支払いは、原則、以下とすることにしています。

項目 詳細
日用品・食品スーパー ・ 各店のポイントカード+クレジットカード払いに集約する
(日常使っている店で、1店舗だけ、クレジットカード払いができないところがある)
・ 百円均一は、Suica での支払いに集約する 
外食 ・ 株主優待を活用する(株式の購入を検討する/進める)
・ 残額は、Suica での支払いに集約する
交通費 ・ Suica (or Pasmo) に集約する 
ネットスーパー ・ 株主優待+クレジットカード払いに集約する
光熱費、水道・ガス代、通信費 ・ クレジットカード払いに集約済み 
少額の支払い ・ Suica での支払いに集約する

チャージ関連、その他

【Suica へのチャージ】
・ クレジットカードからチャージする(駅前などで)

【手元に小銭があったら】
・ 大手銀行ATMで全額を預けるようにする
・ 私鉄で PASMO に全額チャージする … 5円と1円が入れられない

【現金が必要となるとき】
・ 某販売店でのポイントチャージ
・ 税金の支払い(コンビニで支払い)
・ 散髪
・ 市役所での支払い(めったにない)
・ PASMO チャージ

少し考察 
※1 自宅に PasoRi があります。
Suica、PASMO の支払いは、自宅で、日時と金額だけは確認できます。
金額だけでは何に使ったか忘れてしまいます。明細が出るとさらによいのですが、データが入っていないのでしょうか。。
※2 クレジットカード払いの明細(買い物の明細)は、現状、紙にしています。
テキストファイルでも取得できるとよいのですが、現状、何もやっていません。
※3 支払いを集約している銀行口座で、すべての項目がテキストでダウンロードでき、指定額を下回るとメールが自動送信されるような設定ができるとよいのにと思っています。
※4 ※1~※3あたりの基礎的なデータがデジタルで入手できれば、Python などでプログラムはいくらでも書けると思います。
支払い関連についてかなり、分析・予測できるはずです、が、現状、アナログの情報が多すぎ、改善には限界があります。。

効果 & まとめ

最近、小銭はほぼ触らなくなりました。
また、出費の大半が1つの口座に集約されたので、毎月の出費がより正確に把握できるようになりました。
セルフレジも増えてきました。だいぶ、合理化が進みました。

関連リンク
・ あたらしいことを始めよう【実行!】

タイトルとURLをコピーしました